「継続は力になる!」とだけは早くから意識していたと思う。
こだわって気が付いたことは、これ↓
手で描く、手で描く、手で描く!!
毎日がこれ
キカイを使わない!
キカイは清書する装置!
グラフィックデザインも ウェブデザインも同じ!
手で描く、手で描く、手で描く!!
これが若いスタッフにわかってもらえない!
他人に伝えるためには先ず紙の上に描けなきゃ、それがオーナーには嬉しい!!
偉そうに聞こえるかもしれないけど、デザイナー直筆を見たいと思ってもらえてる、そして感動もしてもらえる!!
この時の自分の気持ち、素直な気持ち、これを多く経験し、更なる向上心へ!!
ぶざまなデザインを言えなくなる、そのために寝る間も惜しんで頑張る!!
人の心をどう動かすかに心遣いを足して生きる、認められていけば感謝の気持ちも自然に身に付く、こうしてデザインは人が作り出しているんです!生き甲斐ある仕事、そしてライフワークです。
こうした想いだけを一途にし、ご依頼されたことをしっかりやり通し、また向上心をみがいているうちに、次のご依頼が 、、、。
この日々の流れに乗って、自然に流されていった先が今立っている場所なんです。
ずっと取材とかお断りしてきたのも、自分の実力がわからなくなり、短命なデザイナーになりたくなかったのです。
自然の流れに委ね、日々、目の前にあることに没頭する、これだけになれる精神力も後から他人に聞くと普通じゃない、と言われるけど、それしか、他人に頭を下げて仕事を得ることなどできない自分にはこれしかなかったのです。
このスタイルで無事創業20年を越えられたので、今度は自分で仕事を作る出す努力を仲間で進めるつもりです。
多分、この本の出版を機に何やら変わっていく気がしてるけど、あまり変わりたくはないな!
頑張ります!!
〜よっさんの大切にしていること〜
「継続は力なる!」って後からわかることみたい、これが想像できれば大成功できるのかもね!!

コメントは受け付けていません。